他人のために生きるのをやめよう

目次

疲れ果てた自分を認めてあげる

これまで一生懸命生きてきたあなたへ。

たくさん努力して、たくさん頑張って、たくさん苦労してきたかもしれません。あなたは自分で思っているよりも遥かに頑張り続けてきています。

きっと他の人には出来ないくらい困難を乗り越えてきているはずです。頑張り屋さんなので、自分が頑張っていると気づいていないかもしれませんね。

もしくは、人生というのはこんなもので、みんな同じように苦労しながら生きているのでは?と思っているかもしれません。あなたは間違いなく努力家でしょう。

そしてあなたは優しいはずです。相手の気持ちを傷つけないようにと、周りの人への気遣う気持ちを持っている人のはずです。

まずは「自分はこれまで本当に頑張ってきた」と、自分自身を認めてあげて自分にこれまでありがとうと伝えてあげましょう。

私たちは、幸せになれない方法をずっと教えられてきた

多くの人が思っている/信じている事を『集合意識』と呼びます。
例えば大学は卒業したほうがいい、結婚はするべきだ、親の言うことを聞くべきだ、会社に勤めるのが当たり前など沢山あります。

あなたも沢山の集合意識に同意しながら生きています。(つまり当たり前すぎて疑問にも思わず、信じていることが沢山あるという事です)

あなたはこれまで、他人に気配りをするのが親切であり優しさで、そのように生きるのが正しいと思っていませんでしたか?または親がそうであったから、それ以外の生き方が分からないという人もいるでしょう。

なのでいつも相手を優先して自分は後回しになっていましたね。自分にかまってあげる時間すらなかったかもしれません。自分を一番に考えるなんてわがままだと信じているかもしれません。

もしその他人を優先しながら生きるとこが、正しくて幸せになる方法なのであれば、あなたは苦しさは感じないはずです。なぜなら幸せになる方法通り生きてきているので。

でもあなたは頑張っているのに苦しさや生きづらさを感じ、楽しくやりたい事を次々に出来る人生ではないのであれば…

どうやら一生懸命頑張るところが違っていたからかもしれません。

balancing rock formation

自分のために生きられるようになると、人生は激変する

他人優先で『優しい』と言われる人たちが生きづらさを抱えているのは、他人のために生きているからです。
たった一度の人生を他人中心にして、自分を後回しにしていたら誰でも苦しくなってしまいます。生きる意味が分からなくなってしまうでしょう。

他人優先で生きてきた人にとって、自分を優先させるのはとっても難しく感じるかもしれません。『優しい人』特有のカルマとも言えるでしょう。

まるでわがまま人間になるような後ろめたさを感じるかもしれませんが、自分を労わることを許すのです。
今まで他人に意識を向け続けていたのを、自分自身に意識を向けるように変えていくのです。

誰よりも先に自分を気にしてあげる、自分を見てあげる、自分に寄り添ってあげる。

この様に自分を大事にして自分を愛してあげると、自分自身の心が満たされ始めます。なんとも言えない心地のよさがハートに広がり始めるのに気づくでしょう。

今までは自分を無視して自分自身を見捨てていたのを、今日から一切ストップしましょう。

あなたが自分自身を見捨てなければ、生きづらさは解消していきます。しかし自分を蔑ろにして他人中心になった瞬間から、自分自身を苦しめることになるのです。

勇気を持って、自分にもっと優しくなりましょう。

勇気を持って、自分の気持ちに寄り添いましょう。

勇気を持って、わがままになってみましょう。

他人軸から自分軸へ変更できた時から、あなたの人生は初めて輝き出すのです。


LINE・メルマガ登録者限定情報

□■人生をクリエイトする秘訣を配信中■□

量子力学、心の仕組みを知り
あなたの感情/思考/意識を正しく使うことで
あなたは望む現実を自分で創れるようになります

キャンペーンなどの告知もLINE・メルマガ登録者優先でお知らせします。

ご登録お待ちしてます。

メルマガ登録の際は下記にメールアドレスをご入力下さい。



記事をシェアする
目次
閉じる