つい頑張りすぎる
言葉から、とても固く抵抗感のあるエネルギーを感じるのは私だけではないはずです。もしあなたがつい頑張りすぎてしまうなら、それは心の底から望んでいるのでしょうか?
目標を達成するためにですか?
欲しいものがあるからですか?
他にやる人がいないからですか?
色々マインドが騒ぎ立てると思います。
本当にそれがやりたいなら、 頑張るという姿勢ではなくて自然と情熱が出てきてしまい「気づいたら没頭していた!」 やりたいときにはこんな感覚になるはず。
でもあなたは無意識で頑張り続けてしまう。
きっと、そこまでしなくてもいいよと言われても頑張るのをやめない。頑張らなきゃと思っているかもしれないですね。
それは一体誰が決めたんでしょうか?
それを決めたのは間違いなくあなた自身です。
もし、そこまでやらなくてもいいよと言われて安心するなら、ほっとするなら、肩の荷が下りたと感じるのであれば、本当はやりたくなかったとに気づいてみましょう。
あなたがつい頑張ってしまう…というその行動の奥の奥には、あなたの自分に対する評価が隠されている事があります。
私が頑張ってしまうのは…
周りの人が頼りないからです
他にできる人がいないからです
認められたいからです
褒められたいからです
評価されないのが怖いからです
ダメな人間と思う思われたくないからです
もしかしたら、心の奥底でこのようなドロドロしたとても低い自己評価を握り締めているるかもしれません。
そのゆがんだ自己評価は本当のあなたのものではありません!あなたが誰かから言われたり押し付けられた、後付けしたものです。
頑張らなくては認められないと思うなら、 あなたはそのままでは認められないと心から信じています。
そうすればその信念通りに、あなたが手を抜けば、攻めてくる相手を現実に創り出します。
あなたは他人の評価によって自分の価値を決めようとしています。
あなたの存在は計り知れないほどの価値があると言うのにもかかわらず、あなたは自分のことをちっぽけな存在として何も価値がないと思っているかもしれません。
もしダメな人間と思われたくないから頑張ると思うのは、 間違いなくあなたはあなたのことをダメな人間と思っているのです。
だからそれがバレるのが怖くて、見破られてしまうのが怖くて、必死にに隠すために頑張っているのかもしれません。
そしてあなたはダメだと言ってきそうな人を現実に創りだします。いつも緊張していて気が休まらないかもしれません。

宇宙はパラドックス
緩むから本質の力が出てくる
人は、緩んでリラックスしている時に最も能力を発揮でき、流れに乗れる様になります。
頑張って幸せに近づきたい、認められたいと思っているなら、幸せの流れに乗るのに、あなたは全力で逆走しているんです!
婚活であれダイエットであれ、収入であれ人間関係であれ、頑張れば頑張るほどズレる様になっているのですね。
パラドックスです!
手を抜くのが怖いかもしれません。
リラックスして緩んだら、怠け者と評価されそうで怖いかもしれません。
しかし、そう囁いているのはエゴ/自我です。エゴにはその様なやり方しか分からないのです。
あなたは自分が評価しているほど、そんなちっぽけな存在ではないんですよ!
自分のことを小さく見積もるのはやめましょう。
誰に何を言われてきたとしても、自分の価値は自分で決めていいんですね。
あなたが信じ込んできたドロドロの真っ黒い思い込みを取り除いていけば、内側から光り輝く本当のあなたが顔を出し始めてきます。
その本当の自分に気づいたときにはあまりにも大きい光の自分に圧倒されるに違いありません。
もうそろそろ、幸せになるために必死に頑張るのをやめてそのオールを手放して流れにのる時が来ているのではないでしょうか。
わざわざ逆走しなくても、緩んでリラックスしていれば、自然と良い方に向かっていきます。
私たちは、抵抗さえしなければ、デフォルトで幸せに向かう様になっています。
あなたには変われる力がちゃんと備わっています。絶対に!
もう反対の方向に力を注ぎ続けるのはやめて、その力を幸せになるために使ってあげてくださいね。