いい人ほど我慢強い?
日本人は勤勉な人が多く自分の気持ちとは裏腹に、我慢している人がとても多いようです。
自分のことは我慢して他人を優先すべきという習慣が美徳とされているかもしれませんね。
または長女/長男として生まれた人は、弟や妹ができた時から無条件で我慢することを覚えてしまい、大人になっても我慢が本人の『当たり前』になっているかもしれません。
人に気を遣えて、人の気持ちに配慮でできる繊細の人ほど、つまり『いい人』ほど我慢強かったりもします。
- 我慢すればその場が丸く収まる
- 私さえ我慢すれば、みんなが気分よくいられる
- 将来のために今は我慢をする など
もしあなたが当たり前のように日ごろから我慢をしているのであれば、自分が幸せになるために宇宙法則をしっかり腑に落として、我慢に対する認識を見直して欲しいと思います。
今しかない。過去も未来もない。
昔は私もずっと我慢の人生を生きていましたので、我慢することには特に疑問すら持ってもいませんでした。
それが当たり前でしょ、皆そうしているでしょ、と本気で思っていました。だから辛くても苦しくても『我慢』することに慣れていて、人生はそんなものなんでしょ…と信じていたほどです。
でも我慢していたからといって、自分自身がラクになる時はいつまでも来なかったのです。むしろ我慢のせいで毎日がストレスフルで気分の良い状態は殆ど無かったような記憶があります。
あなたが「我慢すればいつか良くなるかもしれないから」と思っているのでしたら…その『いつか』って未来のことですよね?
過去/現在/未来という時間軸に沿った流れはありますが、リアルにあるものは『今ここ』だけです。過去と未来はあなたの頭の中だけにあるイメージと記憶です。
本当にあるのは『今この瞬間』しか存在しないのですね。そして今この瞬間に未来を創っています。
あなたの未来は無限の可能性に満ちていますが、今この瞬間に出している波動によって無限の可能性から未来に何を創造するかが決まります。
もっと簡単に言うと、今の続きが未来になるわけです。
であるなら、もしあなたがずっと我慢という『犠牲の波動エネルギー』を出し続けているのであれば…あなたの未来はどうなるでしょう?
ある日突然に自己犠牲の苦しみの波動が、幸福の波動に変わりハッピーな現実がやってくるのでしょうか?
残念ながらそうなることは非常に確立は低いでしょう。今出している波動によって未来が決まるので、これからもずっと我慢という自己犠牲を強いられる未来が続く可能性がとっても高いのですね。
今我慢しているから辛い現実が続いている。
今この瞬間に感情を変えて、波動エネルギーを変化させない限り、理想の未来はやってこない。

それ、完全な勘違いです
以前クライアントさんでこの様な方がいらっしゃいました。
夫婦関係が良くない状態が何年も続いているとのことでした。旦那さんはいてもいなくても一緒、会話も無いしむしろ相手がいるだけ邪魔…と。
そして(会社員として勤めている)自分が定年退職したら、退職金をもらってサッサと離婚するとおっしゃってました。それまでは我慢すると。
毎日が憂鬱なのかもしれませんが、自分自身からずっと発している『我慢/自己犠牲/苦しみ』の波動を何年も出し続けている結果が今の夫婦関係です。
自然と嫌な旦那さんになったわけではないのです、長年に渡り自分から我慢のエネルギーを出していたので、我慢させられている現実を自分自身の波動によって創りあげてしまったのです。
(どんな現実でも相手に一切責任は無いです)
定年までその状態を続けていたら現実はいったいどれ程悪化するのでしょうか?夫婦関係はさらに悪化して、手に負えない状態になるかもしれません。
(嫌なものにフォーカスしていると、それがどんどん大きくなり手に負えない問題にまで発展します。人は手に負えなくなるまで放っておくケースが多いです。)
しかも今の時代、退職金が必ず出るという保障もありません。自分自身がその年齢まで生きているという保障もありません。
何度も繰り返しとなりますが、今の波動が全てなんです。
定年退職まで我慢していれば、いずれハッピーになるというのは完全な勘違いで幻想です。
今我慢すれば未来に素晴らしいご褒美がくると思っているあなた、それは幻想であることに気づいてください。
今楽しむから楽しい未来がやってくるんです。
今感謝するからありがたい未来がやってくるんです。
今喜んでいるから喜びたくなる未来がやってくるんです。
今豊かさを感じるから豊かな未来がやってくるんです。
宇宙はパラドックス(逆説的)です、逆は無いのですね。
今この瞬間、あなたが気分の良くなることは何ですか?
今この瞬間、あなたがラクになる考え方は何ですか?
今にしか現実を創る力はありません。
私が我慢すればという幻想を手放して、犠牲を感じながら生きるのではなく、今この瞬間を楽しむことを自分に許してあげましょう。