自分に正直になる
人の意見に左右されない
常識は自由から遠ざかり、小さな世界に縛り付けるためにあるのかもしれません。その枠の中で生きて考えて行動していたら、誰もが制限の中で生きることになります。
有名な成功者と言われる方々は自由な発想をお持ちの方が多いという話は聞いたことがあるかもしれませんね。
○○すべき、○○しなくてはならないなどの常識の枠を超えて自分の感性や感覚に従って生きていくことが、運を呼び込む秘訣です。
感性や感覚に従うというのは素の自分自身でいるという事。常識で考えるのではなく、自分の本当の気持ちを知ることです。

ちょっと考えてみていただきたいのですが、
・もし常識的に生きることが幸せになる方法なのであれば、なぜこれほどまで多くの人がストレスを感じ続け、幸せをずっと求め続けているのでしょうか。
・ルールに従って常識を固く守り真面目な方達が、なぜこれほどまで多くウツ病になってしまうのでしょうか。
常識的に生きて良いことしているはずなのに…おかしいと思いませんか?
多くの人が思っていること(常識や固定観念)がもし幸せになるために必要なのであれば、とっくに多くの人たちは幸せに豊かになっているはずです。
でも実際はそうではないですね、多くの人たちが幸せになりたくて幸せを求めています。
常識の中では、不自由で不自然で上手く行かない様になっているのです。それでも上手く行かせるには、かなりの努力や自己犠牲が必要になるかもしれません。
~すべきは、他人軸だから苦しい
「〜すべき〜」「~でなくてはならない」などの思考パターンは、自分の本心ではありません。外側の誰か(親や学校やTVなど)から拾ってきた考え方です。
「~すべき」というのは、実際には「したくない」ことを表しています。
それなのに自分にムチ打ってさせているので苦しくなるのは当然なのですね。
物事の半分しか見えていない
物事には必ず両面あります。
良いことが存在するには/悪いことが必要
優しさを知るには/厳しさが必要
美しさを知るには/醜さが必要 …など。
どんなものでもプラスとマイナスはセットになっていて、片側だけしか認めないと、受け入れない反対側に対して苦しみが生まれます。
「~すべき」と思っていたけれど、「そうしなくてもいいのかもしれない」という反対側の見方もあるなと気づくことがとても大切なのですね。
幸せを感じて生きるには、片側だけに偏っている常態からその縛りを超えてラットレースから抜け出すことが必要。
「あれ?常識的に生きてきてルールに従ってるのに、なんで苦しい感じがするのだろう?」と早く気づき、ラットレースの外に出る。
これがあなたを自由にして、運を上げていくキッカケになる事でしょう。

「〜するべき」「〜でなくてはいけない」という考えもあるけれども、「そうしてもいいし、しなくてもいい」という考えもある。
こんなフラットな考えが、私たちをラクに上手くいく方へ導いてくれます。
自分の中のMyルールを見直して、その観念を一つずつ優しく手放してみましょう♡
偏った考えから開放されればされるほどに、運気が好転して心は緩んで幸福感が広がっていきます。